なごや子ども住まいるプロジェクト

子育て世帯の笑顔あふれる
安心・ゆとりある住環境づくり

子どもあんしん住まいる補助金

名古屋市では、子どもの住まいの安全対策のための補助金がスタート!

対象世帯名古屋市にお住まいの小学生以下のお子様がいる世帯、または妊婦がいる世帯

必須要件お住まいの住宅の2階以上の全ての窓等(開口部)へ、
いずれかの対策が必須となります

開口制限ストッパー
ワンタッチシマリ

補助錠・開口制限ストッパー

補助錠以外の安全対策

鍵付き(またはダイヤル式)
クレセント錠

転落防止手すり

転落防止手すりの設置工事

※すでに2階以上の全ての窓等(開口部)への転落防止対策がお済みの方は対策不要です。
※集合住宅の場合はお住いの部屋の窓等(開口部)への転落防止対策が必要です。ただし、集合住宅1階にお住まいの方は対策不要です。

補助額対象商品の購入及び改修工事の費用の1/2(上限20万円)

受付期間令和6年6月6日(木)から令和7年2月28日(金)まで
※予算に達するまで先着順に受付し、上限に達し次第、終了となります。

補助メニュー

補助メニューごとの上限額

区分 メニュー メニューごとの上限額 補助率・上限額
対象商品
の購入・設置
鍵付きクレセント錠 6,000円/箇所 補助率
1/2

合計で
20万円
上限
補助錠・開口制限ストッパー 3,000円/申請
チャイルドゲート 3,000円/箇所 ※2箇所まで
安全装置が付いたコンロ 10,000円/申請
ドアの指挟み込み防止商品 3,000円/申請
改修工事 鍵付きクレセント錠の設置工事 6,000円/箇所
転落防止手すりの設置工事 なし
バルコニー室外機の柵設置工事 なし
クッション床改修工事 なし
床の段差解消工事 なし

※お住まいの住宅の2階以上の全ての窓等(開口部)へ①・②・⑥・⑦のいずれかの対策を実施してください。
 なお、上記の転落防止対策を実施済みである場合は、③・④・⑤・⑧・⑨・⑩だけでも申請ができます。
※申請は1回までとなります。
※令和6年5月27日(月)以降に新品で購入した商品に限ります。ただし、新品であっても個人間売買で購入した商品は補助の対象外です。

《対象商品の購入・設置》

商品購入・設置① 鍵付きクレセント錠

補助錠以外の安全対策
メニューごとの上限額 6,000円/1箇所
ダイヤル式クレセント錠

※開口部への鍵付きクレセント錠、またはダイヤル式クレセント錠が対象
※このメニューはご自身で取り付ける場合が対象

商品購入・設置② 補助錠・開口制限ストッパー

開口制限ストッパー
メニューごとの上限額 3,000円/1申請
対象商品の一例はこちら

※このメニューは、子どもが容易に操作できないタイプの商品をご購入いただくか、子どもの手の届かない場所へ設置する必要があります

商品購入・設置③ チャイルドゲート

チャイルドゲート
メニューごとの上限額 3,000円/1箇所
※2箇所まで

商品購入・設置④ 安全装置が付いたコンロ

安全装置が付いたコンロ
メニューごとの上限額 10,000円/1申請
必要となる安全装置について

※チャイルドロックと立ち消え防止機能の両方が付いたコンロが対象
※チャイルドロック機能が付いたIHヒーターも補助対象となります

商品購入・設置⑤ ドアの指挟み込み防止商品

ゆびストッパー設置後
メニューごとの上限額 3,000円/1申請
対象商品の一例はこちら

《改修工事》

※工事を伴う場合は、必ず「工事着工前」に補助金の申請をしてください。
※名古屋市から補助金の交付の決定のお知らせが届く前に工事着手してしまった場合は、
補助金の対象となりませんのでご注意ください。
※工事業者・販売店に設置工事を依頼するものが対象となります。

改修工事⑥ 鍵付きクレセント錠の設置工事

補助錠以外の安全対策
メニューごとの上限額 6,000円/1箇所
ダイヤル式クレセント錠

※開口部への鍵付きクレセント錠、またはダイヤル式クレセント錠の設置工事が対象
※このメニューは設置工事を依頼する場合が対象

改修工事⑦ 転落防止手すりの設置工事

転落防止手すり
メニューごとの上限額 なし

※開口部への転落防止手すりの設置工事が対象
※転落防止を目的に設置するもので、工事を伴うものであれば形状は問いません(柵状のものも可)

改修工事⑧ バルコニー室外機への柵設置工事

室外機への柵
メニューごとの上限額 なし

※バルコニー内エアコン室外機への高さ1,100㎜以上の柵等の設置工事が対象
※集合住宅において実施する場合は、バルコニー手すり及び隔壁から600㎜以上の距離を確保すること

改修工事⑨ クッション床改修工事

メニューごとの上限額 なし

※このメニューは、壁面等で区切られた区画の全面の床材(フローリング・サニタリーフロア・フロアタイル)をクッション床に改修する工事が対象
※畳からクッション床に改修する工事やクッション床からクッション床に改修する工事は対象外

改修工事⑩ 床の段差解消工事

メニューごとの上限額 なし

※このメニューは、敷居を低くしたり、廊下のかさ上げや固定式スロープの設置等を行う工事が対象
※取付けに当たって工事を伴わない踏み台、段差解消板、スロープ等の据え置き等は対象外

申請フォーム・申請時の
添付書類

対象商品の購入・設置

添付書類 具体例
申請者の住所・氏名が分かる公的証明の写真等 運転免許証、健康保険証など

(いずれか必須)
子ども(申請フォームに入力する最年少の子ども)の住所・氏名・生年月日が分かる公的証明の写真等 子ども医療証、健康保険証など
≪妊娠している場合≫
出産予定者の住所・氏名が記載された母子健康手帳の写真等
母子健康手帳
対象商品の設置後の写真(すべての設置箇所)
対象商品の購入代金及び支払済であることが分かる書類の写真等 領収証、レシートなど。ネット購入の場合は、代金(商品代)を支払ったことが分かる画面のスクリーンショットなど
振込先の口座情報(金融機関名及び支店名、預金の種類、口座番号、口座名義人)がわかるものの写真等 通帳、キャッシュカード、電子通帳のスクリーンショット等

※添付書類の見本や詳細はコチラ
※何らかの理由で住所と別の場所にお住まいの方はコチラの問い合わせ窓口へご相談ください。

注 : 申請は1回限りです

※申請する前に必要な確認書類の写真データ等をご準備ください。準備いただく書類等はコチラ

※改修工事も行う場合は同日中に申請する必要があります

紙での申請をされる場合はコチラからダウンロードして以下の申請先へご郵送ください。

※令和7年2月28日(金)必着

改修工事

1申請時の添付書類

添付書類 具体例
申請者の住所・氏名が分かる公的証明の写真等 運転免許証、健康保険証など

(いずれか)
子ども(申請フォームに入力する最年少の子ども)の住所・氏名・生年月日が分かる公的証明の写真等 子ども医療証、健康保険証など
出産予定者の住所・氏名が記載された母子健康手帳の写真等 母子健康手帳
改修工事の実施前の施工場所の写真(すべての施工箇所)
改修工事の内容とその費用が確認できる書類 見積書など

※賃貸住宅の場合は、別途必要となる書類があります。詳しくはコチラ

※分譲マンションの場合は、状況に応じて別途必要となる書類があります。詳しくはコチラ

※添付書類の見本や詳細はコチラ

注 : 申請は1回限りです

※申請する前に必要な確認書類の写真データ等をご準備ください。準備いただく書類等はコチラ

※商品購入もされる場合は、同日中に申請する必要があります

紙での申請をされる場合はコチラからダウンロードして以下の申請先へご郵送ください。

※令和7年2月28日(金)必着

2完了報告時の添付書類

添付書類 具体例
改修工事の実施後の施工場所の写真(すべての施工箇所)
改修工事の金額及び支払済であることが分かる書類の写真 領収証など
振込先の口座情報(金融機関名及び支店名、預金の種類、口座番号、口座名義人)がわかるものの写真等 通帳、キャッシュカード、電子通帳のスクリーンショット等

※完了報告をする前に必要な確認書類の写真データ等をご準備ください。準備いただく書類等はコチラ

紙での申請をされる場合はコチラからダウンロードして以下の申請先へご郵送ください。

※令和7年3月31日(月)必着

申請から受け取りまでの
流れ

申請にあたっては「手引き」を
確認してください

対象商品の購入・設置

申請~補助金受け取りまでの流れ

○対象商品の購入・設置の場合

店舗等で補助対象となる
対象商品(新品)を購入し、
レシート等を受け取り

ご自宅で、設置後の写真を撮影

電子申請サービスの申請フォームに
必要事項を入力、
添付書類の写真を
アップロードして申請

交付決定通知書兼
確定通知書が到着

指定口座へ補助金を振り込み

注 : 申請は1回限りです

※申請する前に必要な確認書類の写真データ等をご準備ください。準備いただく書類等はコチラ

※改修工事も行う場合は、同日中に申請する必要があります

改修工事

申請~補助金受け取りまでの流れ
※必ず交付決定後に改修工事を実施してください。

○改修工事の場合 
必ず着工前に申請してください

店舗等で対象工事の見積もり
工事前の写真を撮影

電子申請サービス
申請フォームに必要事項を入力、
添付書類の写真を
アップロードして申請

交付決定通知書が到着

工事着手、工事の完了
工事後の写真を撮影

電子申請サービス
完了報告フォームに必要事項を入力
添付書類の写真をアップロードして
工事完了の届出と補助金を請求

指定口座へ補助金を振り込み

注 : 申請は1回限りです

※申請する前に必要な確認書類の写真データ等をご準備ください。準備いただく書類等はコチラ

※商品も購入される場合は、同日中に申請する必要があります

※改修工事の場合は、申請、交付決定、工事完了後に完了報告が必要です

※完了報告をする前に必要な確認書類の写真データ等をご準備ください。準備いただく書類等はコチラ

申請の手引き・要綱

申請にあたっては「手引き」を
確認してください

本補助制度の要綱はこちら

よくある質問(Q&A)

よくある質問はこちら